NEWS 新着情報

2025.02.13

【お知らせ】福岡ワンヘルス宣言事業所の承認を受けました。

この度、私たちワンムーヴ は福岡県の「福岡ワンヘルス宣言事業所」の承認を受けました。
ただ「承認をとって終わり。」ではなく、わたしたちがこの承認を受けたことで「ワンヘルス」という考え方が
もっともっと広まっていく様にと、今回筆をとることにしました。

みなさんは「ワンヘルス」という言葉を聞いたことはありますか?

ワンヘルスとは、「人の健康」「動物の健康」「環境の健全性」を
一つの健康と捉え、一体的に守っていくという考え方です。
わたしたちが健康に暮らしていくためには、地球に暮らす動物、そして地球自身も健康である必要があります。
                          ー福岡県 ワンヘルス推進ポータルサイト より引用ー

つまり、この地球に生きる人間・動物・地球自身が抱える問題を互いに作用し合う連動した問題と捉えて、
人間だけ、地球だけの問題にフォーカスするのではなく、それぞれが健康な状態に向かえるように取り組んでいこうという考え方です。
私たちはこの考え方に深く共感すると共に、我々が取り扱っている商材もまた、この宣言に寄り添えるものではないかと考えました。

私たちが取り扱う家具はさまざまな動物・植物そしてそれを管理・加工する人たちの時間と命を貰い受けて今この場所に存在しています。
木が家具として加工できる大きさに育つのにかかる時間は120年以上、それらを美しい木目が出るように育てるために節が入ったり枯死しないよう育て続けた人たちがいます。
レザーも同じく元々は牛として命があったもの。彼らができるだけ怪我をしないように育てた人や、皮を経て革になるまで携わった多くの人たち。
これらが工房に集まって1つの家具となる。
家具としては新品でも、その素材1つ1つを見れば自分よりも遥かに長い時間を生きて遥かに多くの人の手を経て今ここにいます。

そして今、欧州の家具メーカーを中心に「生分解性素材」の使用がスタンダードになりつつあります。
私たちが取り扱うAndreu World社もその1つで、Nuez(ヌエス)Lounge BioBolet(ボレット) Lounge Bioは樹脂製シェルや脚部の樹脂素材を100%生分解性樹脂材を使ったモデルとなっています。
人・動物・地球全てから貰い受けたもので成り立っている家具に敬意を持ち、使い捨てにしないこと。
環境に配慮した素材を選べる状況をなるべく増やすこと。それが私たちができるワンヘルスの取り組みではないかと考えます。

去年から動き始めたメンテナンスサービスや、商品の提案を通して、このワンヘルスの考え方を企業として周知できるよう努めていきたいと思います。

#福岡ワンヘルス宣言 #SGDs #ヒト環境動物全てにやさしい世界を
#CircularDesignChallenge #AndreuWorld #Spain
#onemove #Fukuoka #高級家具 #高級家具メンテナンス #持続可能な家具選び

株式会社ワンムーヴ

〒810-0024 福岡県福岡市中央区桜坂3-4-13
TEL 092-406-8450 / FAX 092-406-8451